2018年06月8日
一般的な麺では、小麦粉に水を加える時に一緒に塩を加えます。こうする事で更に小麦粉の伸びが良くなります。讃岐うどんの場合は小麦粉の重量比で3%、パンなら2%程度です。パンを作る場合は粒のまま塩を加えますが、うどんはまず水に…
Read More
2018年06月6日
今週から始まりました「楊喜家SNSフォローキャンペーン」もうご利用されましたか?どのトッピングを選ぼうか迷っている方も多いと思います。担当者は海苔と味玉が好きですが、それ以外もご用意しております。さらに調味料を一つ増やせ…
Read More
2018年06月5日
昨日より楊喜家ではSNSフォローキャンペーンを実施しています!方法は次の通りです。1.店頭またはこのブログ記事のバーコードを読み込んで、Facebook、Twitter、Instagram、Lineのいずれかで楊喜家アカ…
Read More
2018年06月4日
本日より楊喜家ではSNSフォローキャンペーンを実施します!方法は次の通りです。1.店頭またはこのブログ記事のバーコードを読み込んで、Facebook、Twitter、Instagram、Lineのいずれかで楊喜家アカウン…
Read More
2018年06月4日
家系ラーメンといえば、その麺の太さです。麺は太いほどゆで時間がかかります。担当者は家系ラーメンに限らず麺類大好きなので日本中いろんな場所で麺を食べてきましたが驚いたのが「伊勢うどん」でしたね。指ほどの太さのうどんがゆであ…
Read More
2018年06月1日
今日は風が強いですね~間もなく梅雨の時期に入りますが湿気が出て体を壊しやすいですよね。そんな時は「楊喜家」の家系ラーメン!スープには豚骨から溶け出したコラーゲンがたっぷり!人間の体重の5%はコラーゲンといわれています。コ…
Read More
2018年05月31日
家系ラーメンには数多くの調味料でアレンジできる事は知られていますがあまりに数が多すぎて使い方に困る人が多いと思います。そこで、担当者が色々お教えしちゃいます。まずは担当者が「杉田家」さんのレシピを楊喜家流にアレンジしたも…
Read More
2018年05月30日
昨日の続きです。そして待つこと5分で担当者の席へ運ばれてきたのは、ラーメンではなく「まぶしご飯」でした。チャーシューの切れ端を余すところなく煮て作る杉田家名物!そしてご飯を半分食べた所でいよいよラーメン担当者はチャーシュ…
Read More
2018年05月29日
担当者はお休みを頂いて横浜の南側、新杉田にある「杉田家」へ行ってまいりました。吉村家に次ぐ名店といわれるだけあって、店は小さいけど行列するお客様が引きも切らない楊喜家もこうありたいものです。早速券売機で食券を買ってから行…
Read More
2018年05月25日
という言葉は死語になりつつありますが、今日は30度を超えて暑くなりそうですよ。暑い時こそお勧めなのが家系ラーメンえ?なぜですって?家系ラーメンでは気温が上がるほど卓上調味料のストックが減るんですよ。もちろん時間がたって置…
Read More