2018年08月6日
「楊喜家」では麺は横浜生まれの中太麺、だからゆであがるのに多少お時間を頂きます。ですが、お客様のお好みに応じて、硬め、普通、柔らかめも承ります。博多ラーメンなどはもっと細かく分かれています。もっとも普通の店では家系同様、…
Read More
2018年08月3日
このところ暑い日が続いていますね。今日は横浜名物のご紹介を横浜発祥のものは、家系ラーメンから床屋まで数あれどこの時期では氷屋でしょう。横浜には「創業135年」という古い氷屋さんもあるんですよ。当時は天然の氷を函館やボスト…
Read More
2018年08月2日
「楊喜家」は「横浜家系ラーメン」の店。「横浜家系ラーメン」とは「横浜豚骨醤油ラーメン」の店。単に豚骨といっても色々な部位があります。一般的なのは「ゲンコツ」、膝関節の部分(脛骨、大腿骨)です。これにこだわるのは「杉田家」…
Read More
2018年08月1日
おはようございます!月が変わりましたね。横浜は浜風が吹くので埼玉より若干涼しく感じます。そして、横浜の朝、ラジオで流れるこの声「はぁ〜いフジタでェ〜す!」今や横浜の朝の名物となりましたこの声。FM横浜の午前の番組「Lov…
Read More
2018年07月31日
今度はまたぶっ飛んでしまいますが、まあ聞いて下さい。実はこのマギーブイヨンという、言ってみれば洋風だしの素は横浜にとっても味噌ラーメンにとっても深いかかわりがあるのです。マギーブイヨン先にご紹介した雑誌の記事から味噌ラー…
Read More
2018年07月30日
暑い日が続きますね。暑い日には塩分、豚骨醤油ラーメンもいいですが、味噌ラーメンはより一層体内に塩分を届きやすくしてくれます。味噌汁で血圧が上がらないと言う研究報告もあるくらいです。特に野菜と一緒に取ると、カリウムの吸収に…
Read More
2018年07月27日
昨日テレビで「家二郎」(家で「ラーメン二郎」を再現する)の特集をやっていたそうですが。これが話題になっているそうで。ある政治家が驚きの書き込みをして話題になっています。「私もだいぶ家二郎の研究をしてきた。スープと麺がやは…
Read More
2018年07月26日
なんだか聞きなれないラーメンの名前が出てまいりました。野郎ラーメン調べてみたら「二郎インスパイア系」という系統で、最近勢力を増しているそうですね。「ラーメン二郎」も直系(のれんわけ)がありますが、「インスパイア系」という…
Read More
2018年07月25日
担当者も横浜をはじめあちこちでラーメンを食べ歩いているのですが、いつも思うのが「通とはなんぞや?」ということ。人間というものは慣れてくれば、その道がどんなものかはある程度分かって来ます。が、ときどきそうではない道もありま…
Read More
2018年07月24日
皆様、暑いですね!こんな時は楊喜家の新メニュー辛味噌ラーメンはいかがでしょうか?辛いものは、暑い時は食欲増進、胃腸の調子を整えます。普通の豚骨醤油ラーメンでは、豆板醤とニンニクを加えてどうぞ!汗はかきますが、体はすっきり…
Read More